万博体育3.0手机版

图片
menu

在学生?保護者の方へ

学生の進路への興味関心は人それぞれで異なり、さまざまです。一方で、進学、就職、起業など、進路についての選択肢は幅広く、それは今まで皆さんが受けてきた学校教育の枠組みとは比較にならないほどです。
また、皆さんの多くは卒業後の進路決定について、大なり小なり不安を持っているのではないでしょうか。
キャリア支援グループは、そんな進路についての不安や悩みに寄り添いながら、また、喜びを分かち合いながら、本学の学生が納得感をもって進路を決定することを支援します。


岩手大学キャリア支援グループTwitter

岩大生の就職支援に関する情報(各種ガイダンス、民間?公務員?教採説明会 等)、キャリア教育に関する情報やちょっと役立つ就活のノウハウをツイートし ています。


岩手大学就職ナビのご案内

岩手大学就職ナビは、岩手大学の在学生と、卒業?修了生(卒業?修了後3年以内)が利用できる就職支援サイトです。
学外のPCやスマートフォンからも見ることができます。初回ログイン時のIDは学籍番号(例:a0123456)、パスワードは生年月日(例:19900401)

こんな時に活用してください(ログイン後に表示されます)

企業から岩手大学宛に届いた求人やインターンシップの情報を見たい

学内で行われるキャリアガイダンスや、公務員や民間企業の採用説明会の情報がほしい

キャリア相談(履歴書?エントリーシートの添削等)の予約をしたい

卒業?修了生の利用について

利用登録

岩手大学就職ナビの利用に際しては、職業安定法により登録が必要です。以下の求職登録票に記入し、身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等)のコピーを添えてキャリア支援グループ(宛先は最下部を参照)にお送りください。方法は、郵送、FAX、メール、直接持参のいずれでも構いません。(持参の場合は身分証明書をこちらでコピーしますので、予めコピーしておく必要はありません)

なお、キャリア支援グループの窓口にも求職登録票を用意しています。

ユーザーIDとパスワード

送っていただいた求職登録票の内容を確認し、ユーザーIDとパスワードを発行しお知らせいたします。そちらを入力してご利用ください。

利用制限

岩手大学就職ナビの利用は卒業、修了後3年以内の方に限らせていただきます。


キャリア相談のご案内

キャリアコンサルタント国家資格を有するキャリアアドバイザーによる個別キャリア相談を行っています。

岩手大学キャリア相談のご案内

相談例

  • 就職活動をどう進めたらいいのか
  • 応募書類の書き方が分からない、添削をしてほしい
  • 面接練習がしたい
  • 自己PRが書けない
  • 自分に合う仕事が分からない
  • 内定への対応、辞退で迷っている
  • 内定を取り消されてしまった
  • 気持ちの整理がつかない、漠然とした不安がある
  • 進路(進学か就職か等)で悩んでいる

など就職?キャリアに関すること

実施方法

対面もしくはWebを予約時に選ぶことができます。

対面を希望する方は、直接キャリア支援グループにお越しください。

Webを希望する方は、キャリア相談予約画面に表示されたURLから入室してください。

※Web相談用の場所や通信環境の無い方は、キャリア支援グループにご連絡ください。

開設日時、場所

相談場所

  1. キャリア支援グループ キャリア相談室
    (学生センターB棟1階)
    毎週月曜日~金曜日
  2. 理工学部キャリア相談室(理工学部2号館2階214室)
    毎週月曜日  ※当面の間、新型コロナ感染防止のためクローズ
  3. 農学部キャリア相談室(農学部1号館2階)
    毎週水曜日  ※当面の間、新型コロナ感染防止のためクローズ

相談時間

10:30~17:00(4月、3月)
13:00~17:00(5月~2月)

1人40分

相談対象学生

岩大生であればどなたでもキャリア相談が可能です。

申込方法

岩手大学就職ナビから予約してください。
相談希望日の予約状況は、岩手大学就職ナビで確認できます。
※予約ができるのは、1日1回、週2回までとさせていただきます。

事前書類の提出のお願い

エントリーシートや面接シート等の添削または面接対策を希望する方は、
相談日前日までにエントリーシート等をキャリア支援グループに送付して下さい。
 ※送り先:syushoku@iwate-u.ac.jp
 ※件名 :【キャリア相談応募書類等提出】○○/○○ ○○:○○ 氏名


キャリアガイダンスのお知らせ

岩手大学就職ナビでご確認ください。


個別就職説明会?業界研究会について

沢山の企業や官公庁が、就職説明会?業界研究会を学内で開催しています。
ぜひご参加ください。

個別就職説明会

  1. 概要
    個別就職説明会は、岩手大学の学生を採用したい企業が開催するものです。
    就職活動の一環としてぜひご参加ください。
    特に断りが無い場合、服装などの参加のマナーは、通常の就職説明会(スーツ等)と同じです。説明会の参加の有無等が採用選考に影響する場合があります。
  2. 対象
    就職活動が解禁となった学生
  3. 参加方法
    直接、事業所様へ申込連絡したうえでご参加ください。
    申し込み先等、詳細は以下のサイト(※)に記載してある「開催予定一覧.pdf」などよりご確認ください。
    岩手大学就職ナビアイアシスタントキャリア支援グループTwitter

業界研究会

  1. 概要
    業界研究会は、岩手大学の学生を採用したい企業が開催し、自社の業界について説明するものです。
    将来の働き方を考えることやインターンシップ等の説明を聞く機会として、ぜひご参加ください。
  2. 対象
    全学年
  3. 参加方法
    岩手大学就職ナビから予約したうえでご参加ください。

キャリア支援グループの利用について

キャリア支援グループに来てできること、利用時間等を紹介します。

利用時間

窓口  平日8:30~17:15
※土日祝日、全学一斉休業日等は利用できません。

場所

学生センターB棟1階

パソコンの利用

インターネットを利用して岩手大学就職ナビの利用や、就職情報の収集にご活用ください。

配布資料?閲覧できる資料

  1. 履歴書?自己紹介書
    ※ダウンロードができない方は、用紙をキャリア支援グループ前でも配布しています。
  2. 公務員関係資料(岩手大学に提供があったもの)
    各省庁、自治体(警察官や消防を含む)の採用案内?パンフレット?募集要項等
    公務員試験過去問題
    公務員関係資料は、キャリア支援グループ前の公務員コーナーにて配布しています。
    (各省庁?自治体ごとの引出しからもご自由にお持ちください。)
  3. 会社案内等
    会社案内?パンフレット、社会?環境報告書、CSRレポート
    会社案内?パンフレットは、キャリア支援グループ前にて配布しています。
  4. 就職関連図書の貸出
    就職関連図書(就職四季報、業界地図等)を貸出しています。貸出期間は1週間です。

web面接会場について

web面接会場を用意しています。就職活動等にご活用ください。利用にあたって、事前にメールでキャリア支援グループにお申込ください。利用日当日に受付窓口で利用時間の根拠がわかるもの(プログラム、案内メール等)の提示が必要です。詳しくは予約完了の際にお知らせします。

    • 利用日時:祝日を除く月~金の9:00~17:00 ※これ以外の時間はご相談ください。
    • 場所:旧教育学部2号館3階 相談室等
    • 申し込み先: 申込はこちらからお願いします

※PC等はご持参ください(wi-fi環境あり)
※時間帯によっては利用できない場合もございます。


「進路届」等の提出について(対象:今年度卒業?修了予定者全員)

「2022年度 進路届?進路に関するアンケート」

〇進路届の入力に関する注意
 ?進路の入力が終わったら「登録する」をクリックして進路届の入力は終了です。
 ?教員採用試験を受験した方は、入力ページ後半の「教員採用試験受験状況」の入力もお願いします。
 ?入力後、進路が変更になった方は再度入力し、更新してください。

※提出された情報は、 ①今後の進路支援のための基礎データ、 ②文部科学省の学校基本調査を始めとする各種統計調査の基礎データ、③OB?OG訪問等に活用するための基礎データ、④卒業?修了から3年経過後に実施するアンケートの送付用データとして使用させて頂き、それ以外には使用しません。

【問い合わせ先】
キャリア支援グループ(学生センターB棟1F)
TEL:019-621-6989


インターンシップに参加した(する)皆さんへ

インターンシップに参加した学生はインターンシップ報告書を必ずご提出ください。

提出方法

WebClass

対象者

インターンシップ(1dayも含む)に参加した(する)学生全員


学内の就職関連情報の掲示について

就職関連情報を掲示している場所、掲示の内容のご案内です。

掲示内容

  • キャリア支援グループが実施するもの
    ガイダンスやイベント、個別就職説明会?業界研究会、教員採用セミナー
  • 学外の就職支援団体が実施するイベントや説明会等
  • 公務員関連情報、教員採用試験関連情報等

掲示場所

※クリックすると拡大します。


就職活動スケジュール等について

2023年度卒業?修了予定者の就職?採用活動日程について(24卒)

就職?採用活動日程に関する関係省庁連絡会議では、?2023年度卒業?修了予定者の就職?採用活動日程に関する考え方?をとりまとめましたので、対象となる学生の皆さんは、内容をよく確認してから就職活動に臨んでください。
なお、スケジュールは2022年度と変更ありません。

スケジュールはこちらをご覧ください。

2022年度卒業?修了予定者の就職?採用活動日程について(23卒)

就職?採用活動日程に関する関係省庁連絡会議では、?2022年度卒業?修了予定者の就職?採用活動日程に関する考え方?をとりまとめましたので、対象となる学生の皆さんは、内容をよく確認してから就職活動に臨んでください。
なお、スケジュールは2021年度と変更ありません。

スケジュールはこちらをご覧ください。

2021年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業?修了予定者に係る就職について(22卒)

就職?採用活動日程に関する関係省庁連絡会議では、?2021年度卒業?修了予定者の就職?採用活動日程に関する考え方?をとりまとめましたので、対象となる学生の皆さんは、内容をよく確認してから就職活動に臨んでください。
なお、スケジュールは2020年度と変更ありません

スケジュールはこちらをご覧ください。

2020年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業?修了予定者に係る就職について(21卒)

全国の国公私立の大学、短期大学及び高等専門学校(以下「大学等」という。)で構成する就職問題懇談会では、大学等卒業?修了予定者の就職?採用活動の秩序を維持し、正常な学校教育と学生の学修環境を確保するとともに、学生が自己の能力や適性に応じて適切に職業を選択できるようにするため、大学等が取り組むべき内容をまとめた「2020年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業?修了予定者に係る就職について(申合せ)」を定めました。対象となる学生の皆さんは、内容をよく確認してから就職活動に臨んでください。

2020年度卒業?修了予定者等の就職?採用活動に関する要請

2020年度本学卒業?修了予定者の就職?採用活動についての御願い

スケジュールはこちらをご覧ください。