万博体育3.0手机版

图片
menu

国立大学法人岩手大学における個人情報の取り扱いについて

  • HOME
  • 国立大学法人岩手大学における個人情報の取り扱いについて

万博体育3.0手机版4年9月20日 万博体育3.0手机版?副万博体育3.0手机版会議了承

国立大学法人岩手大学(以下、「本学」という。)は、個人情報保護に関する法令等を遵守するとともに、「国立大学法人岩手大学個人情報保護規則」及び「国立大学法人岩手大学個人情報管理規則」等の本学関連規則に基づき、個人情報を以下のとおり取り扱います。

1.個人情報の取得について
本学は、個人情報を適正かつ公正な手段によって取得します。また、要配慮個人情報は本人の同意を得ることなく取得しません。

2.個人情報の利用目的
本学が取得した個人情報は、大学及び附属校園における教育研究、学生等(生徒及び児童を含む)の支援?指導、本学における管理運営業務並びにこれらに附随する必要なサービス提供のために利用します。より具体的な利用目的は別表1のとおりです。また、書面により個人情報を取得する際は、その利用目的を明示します。

3.個人データの第三者への提供について
本学は、あらかじめ本人の同意を得ることなしに個人データを第三者へ提供することはいたしません。ただし、個人情報保護に関する法律(平成15年法律第57号)に定める例外(同法律第27条第1項各号や第57条第1項等)に該当する場合は、本人の同意なしに個人データを提供することがあります。

4.業務委託について
本学は、各種送付物の発送やデータ入力等に関して、業務の全部又は一部を外部委託することがあります。その際は、契約書において個人情報に関する秘密保持や目的外利用の禁止等を明記するとともに、委託先における業務の実施体制を書面で確認する等の必要な措置を講じます。

5.個人情報の共同利用について
 本学は、別表2に示す範囲や目的において、他機関と個人情報を共同利用します。

6.個人情報の管理について
 本学は、本学規則により個人情報管理の体制やルールを定め、取り扱う個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

7.Google Analyticsサービスの利用について
本学では、本学が管理するWebサイト(以下、「本学Webサイト」という。)の利用状況を統計的に把握し、大学運営やサイト改善の参考とするために、Google社のサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsにより収集、記録、分析される情報(アクセスしたページの URL やユーザーの IP アドレス等。)には、特定の個人を識別することができる情報は含まれず、また、その情報はGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されています。
本学Webサイト訪問者は、ブラウザの設定によりGoogle Analyticsを無効とすることで、Google Analyticsによる情報の収集を停止することも可能です。Google Analyticsの利用規約?プライバシーポリシーについては以下URLのサイトから確認可能です。

Google アナリティクス サービス利用規約
http://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Google プライバシーポリシー
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/

8.保有個人情報の開示?訂正?利用停止について
本学の保有する個人情報については、個人情報の保護に関する法律の定めるところにより、自分に関する個人情報の開示等を請求することができます。保有個人情報の開示等に関する請求については、下記の窓口へお問い合わせください。

<本件に関するお問い合わせ窓口>
岩手大学法人運営部総務広報課 総務グループ
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3丁目18-8
TEL:019-621-6008
E-MAIL:sbunsho@iwate-u.ac.jp


別表1(2.個人情報の利用目的関係)

利用区分 利用目的
学生教育 1 入学関係(入学者選抜、合格者発表、入学手続業務、入学前教育)
2 学籍関係(学生証の作成?交付、名簿作成等の学籍管理、休学?復学?退学等の諸手続き等)
3 授業関係(履修相談、履修登録?通知、クラス分け業務、授業?実習?試験運営、学修効果確認、コース配属、研究室配属、卒業判定、学位記授与等)
4 成績管理(成績記録簿?成績通知?成績証明書の作成、学生本人?保護者等への通知)
5 各種証明書等の発行
6 学内施設(保健管理センター、情報基盤センター等)の利用、学内建物の入退館情報管理
7 図書館の利用及び各種図書館サービスの提供
8 実習?インターンシップ関係(教育実習、介護等体験、博物館実習、インターンシップ等。実習先又はインターンシップ先への情報提供を含む。)
9 教員免許状申請、各種資格申請
10 学内掲示板等への掲示等による大学各部局からの連絡?問い合わせ
11 卒業後の学籍?成績関係情報の在籍記録保存、各種証明書等作成?発行
12 教員免許更新講習関係(講習受講証明書作成)
13 他大学?大学院との単位互換制度関係業務(国の内外を問わない)
14 短期又は長期の留学制度等による学生の派遣及び受入
学生生活支援 1 学生生活支援(相談業務、オリエンテーション、課外教育プログラム、遺失物対応等)及びこれに関する保護者等への連絡
2 修学支援に関する業務(入学料免除?入学料徴収猶予?授業料等減免?奨学金等)
3 学生団体及び個人の課外活動支援 (クラブ?サークル活動等)
4 学生の福利厚生に関する業務(岩手大学生協への学研災?学研賠の手続き(加入手続き?加入証明書手続き?保険金請求)、食堂、購買及び住居?旅行等の各種斡旋業務の委託に関する名簿提供を含む)
5 学生の保険加入及び異動管理、公益財団法人日本国際教育支援協会への情報提供
6 学生寮の管理に関する業務
7 進学支援及びキャリア形成支援に関する業務
8 卒業?修了者の進路状況の把握
研究 1 研究リスクマネジメントに関する業務(研究倫理教育、動物実験等管理、遺伝子組換え生物等安全管理、病原体等安全管理、人を対象とする医学系研究、安全保障貿易管理)
2 研究員等(客員研究員、私学研修員、受託研究員等)の受入れに関する業務
3 特定プロジェクトの申請、実施、報告に関する業務(科研費の研究者/協力者情報、機関補助事業の実施担当者/協力者情報等)
4 電子申請システム等のアカウント管理(e-Radや科研費電子申請システム)
公開講座等 1 公開講座?リカレント教育等の実施
2 教育研究のアウトリーチ活動(セミナー開催等)の実施
情報?通信 1 アイアシスタント、アイフォリオ等各種情報サービスの提供
2 学内教育用ネットワーク利用のための利用者認証
3 教職員の学内情報基盤利用のための認証及び各種サービスの提供
附属校園 1 附属幼稚園における園児の教育及び指導並びにこれらに関する保護者への連絡のため
2 附属小学校における児童の教育及び指導並びにこれらに関する保護者への連絡のため
3 附属小学校における就学援助費の申請のための情報提供
4 附属中学校における生徒の教育及び指導並びにこれらに関する保護者への連絡のため
5 附属中学校における就学援助費の申請のための情報提供
6 附属特別支援学校の児童?生徒への教育及び指導並びにこれらに関する保護者への連絡
7 特別支援教育就学奨励費に関する業務等
8 高等学校等就学支援金に関する業務等
9 附属校園における学校集金の収納管理のための業務
10 附属校園における独立行政法人スポーツ振興センター災害共済給付金の申請のための情報提供
農学部附属動物病院 動物病院における診療に関する業務(診療状況の管理、診察料の管理、飼い主への連絡等)
人文社会科学部附属こころの相談センター 1 こころの相談センターにおける相談に関する業務
財務?施設管理 1学納金の収納管理のための業務
2 経理処理上必要な手続き(内容確認及び証憑書類としての照合)
3 給与?謝金等の振込口座登録
4 寄附金?基金関係(寄附実績の管理、お礼状の送付)
5 施設又は設備の管理や外部貸し出しに係る業務
6宿泊施設関係(予約対応、使用者の応接等)
7 国際交流会館関係(入居者等の管理)
8 職員宿舎関係(入居者等の管理)
人事?福利厚生 1 教職員の選考?採用、人事労務の管理
2 給与?謝金支給等、税?社会保険関係、福利厚生
3 文部科学省共済組合に関する業務
4 嘱託、各種学外委員、招へい講師等の委嘱及び名誉教授に関する業務
5 教職員組合との協定に基づく情報提供
6 岩手大学?岩手銀行保育所の入園者の選考?入園手続き、園児の保育及び保育に関する保護者への連絡に関する業務
7 保育所入園者に関する公益財団法人児童育成協会への情報提供
8 安全衛生管理
9 栄典?表彰に関する業務
保健管理センター 1 保健管理センターにおける救急対応
2 保健管理センターにおける健康診断を含む健康相談等の健康管理、これに関する保護者等への連絡
広報?発信 1 本学に関する各種情報提供
2 本学Webサイトや広報誌等における各種広報
3 寄付に関するお知らせの送付
統計資料等作成 1 入学者選抜方法の検討資料の作成
2 教育サービスや業務の維持?改善のための基礎資料作成、教学に関わる調査?統計資料作成
3 学生生活に係る調査?統計資料作成
4 図書館の利用統計の作成
5 卒業?修了後のアンケート調査の実施
6 上記以外の学術研究又は管理運営のための調査?統計資料作成

別表2(5.個人情報の共同利用関係)

利用範囲 利用目的 共同利用する個人情報の項目 個人情報の管理について責任を有する者
国立大学法人東京農工大学 共同獣医学科及び共同獣医学専攻(以下、「共同獣医学科等」という。)における教育研究 (1)共同獣医学科等に在籍する学生(過去に在籍した者及び論文提出による学位の授与を申請した者を含む。)に係る次の項目
?氏名
?フリガナ
?学籍番号
?所属
?性別
?生年月日
?学生身分
?学籍異動(事由を含む)及び年月日
?卒業及び修了見込年月日
?本籍
?長期履修制度利用状況
?早期修了制度利用状況
?履修状況
?成績及び単位修得状況
?授業料納入状況
?指導教員(推薦教員を含む)及び研究室配属状況
?学生教育研究災害傷害保険、学研災付帯学生生活総合保険等の保険加入状況
?郵便番号
?住所
?電話番号
?メールアドレス
?留学生区分
?保護者氏名
?保護者フリガナ
?保護者続柄
?保護者郵便番号
?保護者住所
?保護者電話番号
?保護者メールアドレス
?情報基盤センターシステムアカウント
?学位授与の申請(資格審査を含む)状況及びその内容
?学位論文審査(資格審査を含む)、最終試験及び学力の確認の内容並びにその結果

(2)共同獣医学科等を担当する教員(過去に担当した教員を含む。)に係る次の項目
?氏名
?フリガナ
?職位
?学生指導、学位論文審査及び講義担当資格
?退職(予定を含む)年月日
?休業状況
?担当授業
?所属講座
?所属研究室及び指導学生(推薦する、論文提出による学位の授与を申請する者を含む)
?学位論文審査(資格審査を含む)及び最終試験担当状況
?電話番号
?メールアドレス
?学科及び専攻内の所属委員会並びに会議

(3)共同獣医学科等を担当する職員(過去に担当した職員を含む。)に係る次の項目
?氏名
?フリガナ
?職位
?所属部署
?電話番号
?メールアドレス
国立大学法人岩手大学
(岩手県盛岡市上田3-18-8)
代表者氏名:万博体育3.0手机版 小川智
問合せ先:本文書の担当窓口と同じ


国立大学法人弘前大学及び国立大学法人山形大学 連合農学研究科における教育研究 (1)連合農学研究科に在籍する学生(過去に在籍した者及び論文提出による学位の授与を申請した者を含む。)に係る次の項目
?氏名
?フリガナ
?学籍番号
?所属
?性別
?生年月日
?学生身分
?学籍異動(事由を含む)及び年月日
?卒業及び修了見込年月日
?本籍
?長期履修制度利用状況
?早期修了制度利用状況
?履修状況
?成績及び単位修得状況
?授業料納入状況
?指導教員(推薦教員を含む)及び研究室配属状況
?学生教育研究災害傷害保険、学研災付帯学生生活総合保険等の保険加入状況
?郵便番号
?住所
?電話番号
?メールアドレス
?留学生区分
?保護者氏名
?保護者フリガナ
?保護者続柄
?保護者郵便番号
?保護者住所
?保護者電話番号
?保護者メールアドレス
?情報基盤センターシステムアカウント
?学位授与の申請(資格審査を含む)状況及びその内容
?学位論文審査(資格審査を含む)、最終試験及び学力の確認の内容並びにその結果

(2)連合農学研究科を担当する教員(過去に担当した教員を含む。)に係る次の項目
?氏名
?フリガナ
?職位
?学生指導、学位論文審査及び講義担当資格
?退職(予定を含む)年月日
?休業状況
?担当授業
?所属講座
?所属研究室及び指導学生(推薦する、論文提出による学位の授与を申請する者を含む)
?学位論文審査(資格審査を含む)及び最終試験担当状況
?電話番号
?メールアドレス
?学科及び専攻内の所属委員会並びに会議
?任用状況(指導区分別担当学生数、調整数)

(3)連合農学研究科を担当する職員(過去に担当した職員を含む。)に係る次の項目
?氏名
?フリガナ
?職位
?所属部署
?電話番号
?メールアドレス

国立大学法人岩手大学(岩手県盛岡市上田3-18-8)
代表者氏名:万博体育3.0手机版 小川智
問合せ先:本文書の担当窓口と同じ

岩手大学における個人情報の取扱いについて