万博体育3.0手机版

图片
menu

証明書の発行(在学生向け)

この証明書に関するページは在学生向けのものです。在学生以外の方は「証明書の発行(卒業生?修了生?離籍者向け)」をご覧ください。

お知らせ

    窓口?郵送在学生の証明書は、学内に設置している証明書自動発行機を利用し発行するか、発行機から発行できない証明書については、窓口での申し込みにより発行となります。
    特別な理由(遠方かつ代理人の申し込みが不可能等)の場合のみ、郵送の申し込みを受け付けます。


    インデックス

    ●証明書の種類と発行
    ●証明書自動発行機
    ●その他の証明書の申し込み
    ●学生証の再発行(更新)
    ●郵送申し込み
    ●問い合わせ窓口


    証明書の種類と発行

    証明書には「証明書自動発行機」で発行するものと、「窓口申し込み」が必要となるものがあります。

    学部生、大学院生
    自動発行機学割証
    通学証明書
    在学証明書
    成績証明書
    卒業(修了)見込証明書
    健康診断証明書
    教育職員免許状取得見込証明書
    窓口申し込み各種英文証明書
    自動発行機で発行できるもの以外

    非正規生
    自動発行機在籍証明書
    健康診断証明書
    窓口申し込み各種英文証明書
    自動発行機で発行できるもの以外
    ※「通学証明書」は定期券購入時に必要なものです。
    ※遠隔地保険者証の申請や年金の学生納付特例制度利用の場合に必要なのは「在学証明書」です。
    ※「卒業(修了)見込証明書」は、卒業(修了)年次の学生で卒業(修了)が見込まれる学生に当該年度の5月以降発行が可能です。
    ※「教育職員免許状取得見込証明書」は卒業(修了)見込みの学生で、アイアシスタントで資格登録を済ませている学生に発行できます。
    ※「健康診断書」は、当該年度に大学で健康診断を受診した場合のみ発行が可能です。


    証明書自動発行機

    ※利用時間外は、如何なる理由があっても証明書の発行はできません。
    利用可能日等平日 8:30~17:30
    ※土?日曜、祝日、夏季休業、年末年始休業、本学の休業日、入学試験日、メンテナンス日は利用できません。
    発行機の設置場所学生センター1階 エントランスホール
    理工学部1号館
    釜石キャンパス1階

    その他の証明書の申し込み

    自動発行機で発行できるもの以外窓口(学生センターA棟1番窓口)で申し込みをする必要があります。発行に5~10営業日必要ですので、時間に余裕を持って申し込んでください。

    学生証の再発行(更新)

    学生証は学生の身分を証明するためのもので、特に学内では常に所持しなければならないものです(学則第71条)。
    紛失、破損した場合は、速やかに再発行の手続きをしてください。
    また、学生証の有効期限が切れた場合は、更新手続きが必要となります。
    再発行(更新)手続き学生センターA棟1番窓口で発行手続きをしてください。
    発行に必要なもの等写真及び発行手数料(500円)
    発行日数通常3営業日(但し年度末は1か月程度掛かる場合があります)

    郵送申し込み

    特別な理由により大学に来れず、発行手続きができない場合のみ、郵送申し込みを受け付けます。郵送の申し込みの場合、証明書受け取りまで10日程度(自動発行機で発行できる証明書の場合)掛かります。
      流れ1.証明書発行願ダウンロード →
      2.発行願記入 →
      3.発行願、必要書類、返信用封筒送付 →
      4.書類確認(大学) →
      5.発行(大学) →
      6.証明書発送(大学) →
      7.受け取り
        1.証明書発行願ダウンロード
        ※ブラウザで開かず、ダウンロードしてお使いください。
      • 証明書発行願
        2.発行願記入
        必要事項を記入してください。
        3.発行願、必要書類、返信用封筒送付
        必要書類等○証明書発行願
        ○学生証の写し
        ○返信用封筒(返信先住所が記載され切手を貼ったもの)
        郵送先〒020-8550 岩手県盛岡市上田三丁目18-34
         岩手大学 学務部 学務課 教務情報グループ 宛
          ※郵送封筒の表に「在学生証明書発行願 在中」と必ずご記入ください。
        4.書類確認(大学)
        大学で、届いた書類を確認します。学生証の有効期限が切れている等の不備?不足があった場合は発行手続きを開始できません。
        5.発行(大学)
        発行願の内容と必要書類の確認が終了しましたら証明書の作成を開始します。作成には5~10営業日必要です。
        6.大学から証明書発送
        お送りいただいた返信用封筒に証明書を入れ、ポスト投函します。
        7.受け取り
        証明書は厳封しております。提出先によっては開封したものを受け付けない場合があります(開封は自己責任)。
        参考
        返信用封筒封筒は、長形3号(?? 23.5cm×?? 12.0cm)又は角形2号(?? 33.0cm×?? 24.0cm)をご用意ください。6通以上のお申込みの場合は角形2号となります。
         ※宛名を明記し、所要の切手(下記参照)を必ず貼付してください。
        返信用封筒の切手1通84円、3通まで94円、6通まで140円、10通まで210円
        切手は返信用封筒に必ず貼付してください。速達をご希望の場合は、追加で260円切手が必要となります。

      窓口


      電話での問い合わせは、平日の8:45?17:00にお願いします。(休業日は、土?日曜、祝日、夏季休業、年末年始、特に万博体育3.0手机版が定める日となります)
        連絡先
        学務部学務課 教務情報グループ
        TEL:019-621-6055 FAX:019-621-6065