万博体育3.0手机版

图片
menu

お知らせ

  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 岩手大学人文社会科学部【宮沢賢治いわて学センター】第18回研究会のご案内

岩手大学人文社会科学部【宮沢賢治いわて学センター】第18回研究会のご案内 (2023.3.22 )

掲載日2023.2.21

イベント


平素は、岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センターの活動にご理解、ご支援、ご協力を賜り誠に感謝申し上げます。

さて、当センターでは、第18回研究会を下記のとおり開催いたします。

講師は、昨年度まで当センター兼務教員も務められた本学名誉教授の家井美千子 氏です。

ご専門の日本古典文学研究では、本文に注釈をつけるという基礎作業が必須ですが、今回は、宮澤賢治研究において注釈という方法の可能性について、すなわち、百年ほど前の文章中の語句への注釈という方法をとりつつ宮澤賢治作品を読むことによって何が分かるのかについて、お話しいただきます。

実際昨年度まで本学部で指導なさった卒業論文のうち宮澤賢治作品を扱った事例もご紹介いただけるとのことですので、ご期待ください。

なお今回は、コロナ禍対応に十分留意しつつ、ハイフレックス形式(対面+オンラインの併用)開催となります。オンラインでの参加が不便な方々は、会場へお越しいただければ幸いです。

                  記

?名 称: 岩手大学 人文社会科学部 宮沢賢治いわて学センター 第18回研究会

?日 時: 万博体育3.0手机版5(2023)年3月22日(水)17:00~18:00

?講 師: 家井 美千子 氏(岩手大学名誉教授/日本文学)

?演 題: 宮澤賢治の表現を注釈する

?開催形式: ハイフレックス形式(対面オンラインの併用)

?会 場: 【申込フォーム】からご登録ください。折り返し、MeetingID等、当日のアクセス情報が、ご入力いただいたメールアドレス宛てに自動送信されます。

※申込フォームからの自動返信がすぐ届かない場合は、メアドの誤入力もしくは自動返信が迷惑メールに分類されている可能性もございます。ご確認宜しくお願い申し上げます。

?【申込フォーム】https://forms.gle/Y89oEjzdzdbJxjzH8

★「宮沢賢治いわて学センター」ウェブサイト

https://jinsha.iwate-u.ac.jp/iwategaku-center

【本件に関する問い合わせ先】:
岩手大学 人文社会科学部 宮沢賢治いわて学センター(担当:木村直弘)
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-34
 岩手大学 人文社会科学部 1号館2階 211室
Phone:019-621-6672 / Fax:019-621-6715
E-mail:kenji■iwate-u.ac.jp(■を@に置き換えてください)